昨日美人抜け付けさんから届いた椿の写真です。
女性の感性ですね
鳥に食べられないうちにパチリ
今日午後から大事な会議と同窓会の役員の引き継ぎがありました。
助っ人さんにお仕事任せてお出かけです。
それはさておき大潮でした。
結果ですが師匠の2度目はは予定通り産卵しました。
これからDと表記です。
半端な数じゃないです。
上手く受精していれば我が家での最高記録になっちゃうんじゃないかな
デブランちゃんとハートホッペちゃんは期待はずれ、今日も空振りです。
でも土曜日まで待つことにします。
師匠が3歳以上は産卵日が分かりにくいと言ってました。
お腹はプニュプニュの総排泄孔も充血してるし、なんでこれで産まないわけ???
師匠も人の親ですね、息子さんが就職で4月4,5日と寮の引っ越し手伝いだそうです。
らんちゅうもそれ以降本格開始と言うことで、まだ起こしたばっかりだそうです。
だからチョビッと早めの稚魚欲しいって。
カウンターが後ちょっとで40,000ですね。
師匠が無選別欲しいと言っていましたのでキリ番の方には一緒にプレゼントでも良いのですが
今日産卵したのが31日孵化して7日に水替え8日に発送かな4,000匹超えたら考えますね。
ではまた
3月29日
暑さ寒さも彼岸までと言いますが全然温かくならないですね。
本日は会議もなく何となく穏やかな1日です。
午後から金魚クラブの皆さんと近くの喫茶店に集まりました。
皆さんの飼育状況の交換会です。
来週行われる二歳会に出席する方の配車を確認したりもしました。
受付さんのお嬢さんの記念樹の椿だそうです。
本当は本命ちゃんが産卵と書きたかったのですがなかなか思う様になりません。
もう1日待ってダメならリセットです。
稚魚C | |
27日 | ![]() |
一昨日Cの孵化始まりました。 兄弟姉妹がけのですがどんなモンでしょうか? 宇野系では親子がけなんかやったことがありますが 尾の色とか遺伝しちゃうと困っちゃうな。 |
|
29日 | ![]() |
順調に泳ぎ出しました。 明日から給開始です。 |
AとBの水替えです。 |
|
![]() |
![]() |
Bも数が少ないのですが180匹残しました。 |
|
![]() |
![]() |
どちらも次の選別でいなくなってしまうかも知れません。
Dの数が半端じゃなさそうです。 | |
27日 | ![]() 1日経つとちょっと乳白色になるのでその数が分かります。 |
28日 | ![]() さらに1日経つと発生している卵は黒ずんできて死卵は白くなります。 受精率は8割くらい |
29日 | ![]() |
目や身体が見えますね 明日か明後日孵化でしょう。予定通りです。 |
池確保をしなくてはならないのですがヒーターのワットによってこれ以上我が家の電気供給が無理なので現在ある雄雌池各2つ計4つの1つを仕切って雄雌1池半にすることにしました。
だんだんこうやって親が虐げられていくんだ
早くヒーターいらなくならないかな
左が雄、右が雌です。
出目ちゃんも更新しました。